「リアトーク」の評判・口コミ
人気出会い系アプリの「リアトーク」。気軽に連絡先を交換し、サクっと会えるのが好評の出会い系アプリだそうです。人気もかなり高く、AppStoreでのSNS部門ランキングでは105位、評価は☆4.8と非常に評判が高いアプリです。
そんな「リアトーク」ですが、実際使ってみたユーザーからは、
「全く出会えない・・・。」
「インチキ詐欺アプリだ!」
などとの評判も挙がっており、実態がよくわからないアプリとなっています。
ですが、結論から言いましょう。
「リアトーク」は、絶対に出会えることのないインチキな悪徳詐欺アプリなのです。
一体どういうことなのでしょうか。AppStoreでの高評価や口コミ・評判は嘘なの?
などと思われる方も多いと思います。
なぜ「リアトーク」が絶対に出会えない詐欺アプリだと言い切れるのか、今からその理由を順にまとめていきたいと思います。
「リアトーク」にはサクラが大量?
一番多く見るレビューで、「サクラが多すぎる」との情報がありますが、実際のところはどうなのでしょうか。
使ってみないことにはなにもわからない・・・。ということで、インストールしてみました!

インストールしたと同時に、適当に自分のプロフィールを設定していきます。この時、
・顔写真なし
・コメントなし
・詳細設定一切なし
と、捨てアカウント同然の状態にしておきます。
そしてそのまましばらく放置!
三日後、あれから一度もログインしてない状態で再度アプリを開いてみました。すると・・・。
リアトークのサクラから送られてきたメッセージの数々 リアトークから来たサクラからの大量メッセージ リアトークではサクラから大量にメッセージが来る
なんと、おびただしい数のメッセージの量が!!
これはもちろん言うまでもないこととは思いますが、このように話しかけてくる女性は100%サクラであると断言できます。
普通に考えてみればわかりますよね。顔写真もプロフィールも一切ないこんなアカウントに、こんなに大量のメッセージが来るなんてことあるはずがありません。
よって、こういったメッセージとやり取りするだけ時間の無駄なのです。
そうなってくると、「リアトーク」には実在するユーザーは果たしているのか?という疑問が出てきますよね。
これも実際に検証してみました。
知人に頼んで、「リアトーク」に登録をしてもらいます。
私のiPhoneで知人のプロフィールをもし検索できなかったとしたら・・・?
リアトークには100%サクラしかいない、もはや出会い系と言っていいかよくわからないアプリだと言えてしまいますよね。
果たしてその検証結果は・・・。
検索結果、なし!!
知人のプロフィールは検索されませんでした。残念ながら、「リアトーク」に存在するアカウントは、全てサクラであることが判明してしまいました。
サクラが使う驚きの騙しの手口とは?
そんな詐欺同然の悪徳アプリ「リアトーク」ですが、本当に悪質なのはサクラの存在ではなく、サクラを使ったその手口なのです。
ここで、サクラ被害にあったユーザーの口コミを覘いてみましょう。
リアトークでサクラからお金をだまし取られた男性 リアトークでのサクラ被害の実態 リアトークのサクラはメッセージを小出しにしてくる

男性A
待ち合わせすることになったのですが、まず「どんな格好?」や「どこにいる?」、「LINEのQRコード画像で送るね」と言い画像を見させてポイントを課金させに来ます。
私の場合3時間と3,460円を無駄にしました(笑)

男性B
LINEのID交換で1万円要求されました。
運営に問い合わせても、不誠実な回答ばかりで、後付の料金設定が出てきます。

男性C
連絡先送るね一気に送ると消されちゃうかもだから小分けに送るねー
(中略)これの繰り返し…こんなんやらん方がいい、5,000円すったわ虚しいわ。
これらのユーザーさんは、実際にサクラとやり取りをし、ポイントを大量に消費してしまったそうです。これらの口コミから、サクラは、
・会話を引き延ばしてポイントをたくさん消費させる
・「会いたい」やエロなどで釣ることで、ユーザーのメッセージ欲求を刺激してくる
・実際に会えたりすることなどなく、待ち合わせ場所を何度も間違える等してメッセージを切り分けさせようとしてくる
などでユーザーを騙そうとしてくるわけですね。
実際に使ってみるとわかりますが、確かにサクラは会話も自然で、話しかけたいと思わせるようなテクニックを巧妙に使ってくるのです。
人間の心理的に弱い部分を狙った、実に悪質な手口だと言わざるを得ません。
課金相場は?
そしてその有料ポイントですが、これもまた非常にタチの悪い悪質な料金システムになっているのです。
一般的に、優良出会い系アプリと言われる類のアプリ、例えばワクワクメール等では、一通あたりのメッセージ送信料金は約50円と言われています。
(当サイトでもワクワクメールは本当に会える優良出会い系アプリとして紹介していますので、よろしければ下のリンクをご覧ください。)
それでは「リアトーク」ではどうでしょうか。
以下の画像をご覧ください。

こちらは「リアトーク」の料金体系と、ポイント相場の画像です。
料金体系を見ている限りでは一見普通の出会系アプリとなんら変わらないような価格設定だと思ってしまいますよね。
しかしポイント交換の相場と照らし合わせて見てもらえるとわかるのですが、「リアトーク」では一通あたりのメッセージ送信料が約250円と、なんと5倍ものお金をとられてしまうのです。
約4通メールを送信しただけで1,000円ものお金を失ってしまいます。どう考えてもおかしな話ですよね。
それに加えてサクラが巧妙に騙してくるので、サクラに騙されてメッセージを続けさせられればものすごい勢いでお金が減っていってしまうのです。
また特に気を付けるべきなのは、一人の相手に対して無制限にメッセージを送ることができる“リミット解除”という項目です。
これは一度課金してしまったら最後、約2万円ものお金が飛んでいきます。
普通に課金すること自体無駄な行為であるのは間違いないのですが、とりわけ“リミット解除”だけは絶対にすることのないよう、十分気を付けてください。
どのような理由があろうとも、このような詐欺アプリを使うメリットは一ミリもないのです。
AppStoreの口コミ
それでは最後にAppStoreでの評判を見ていきましょう。
最初に書いたとおり、「リアトーク」ではAppStoreでの評価が著しく高くなっています。
これは一体どういうことなのでしょうか。詐欺アプリだったはずじゃ・・・。
と思われるかもしれませんが、この高評価にはちゃんと理由があるのです。
以下の画像をご覧ください。
リアトークの高評価レビュー リアトークでは実際に会えるとのレビューも
「リアトーク」のAppStoreで上位表示されているレビューは、こういった高評価ばかりのものになっています。
ですが、紛れもなくこのレビューは業者が書いた偽のレビューだと言えます。
先ほど調査した通り、「リアトーク」上ではサクラしか存在していません。よって、出会えたと書いてあるようなレビューは全て嘘になるのです。
書き方もうまく、一見とても魅力的なアプリに思えてしまうかもしれませんが、こういった過剰な高評価を付けるような連中は間違いなく業者が書いたものだと思ってください。
実際、少し下へスクロールしていくと先ほどのような「サクラに騙された」などの低評価口コミへと行きつきます。
「リアトーク」の実態を表すのはこういった低評価のレビューになります。
皆さんもこういった詐欺アプリには1円たりともお金を使わないように心掛けましょう。
「リアトーク」に関するFAQ
- Q. 「リアトーク」からの退会方法は?
- A. アプリ側から操作する退会方法は特にありません。そのままアンインストールすれば自動的に退会となります。
- Q. 「リアトーク」ではラインや連絡先の交換はできる?
- A. 絶対にできません。もし連絡先の交換ができたとしたら、それは100%サクラもしくは業者です。危険ですので、すぐに連絡先を消しましょう。
- Q. 出会い系アプリのAppStoreやGooglePlayの評価・口コミはどれくらい信じていいの?
- A. 上位表示の口コミだけを鵜呑みにするのは危険。低評価口コミも覗いてみましょう。
- Q. 「リアトーク」以外の無料出会い系アプリ(ギリギリトークなど)って実際どうなの?危険性は?
- A. 完全無料の出会い系アプリはまず利用しない方がいいでしょう。
The Boys&Girls
「ワクワクメール」や「ハッピーメール」などの、一定の評判がある有名な出会い系アプリはともかく、「リアトーク」などのあまり有名でないアプリの評価は業者によって水増しされている可能性があります。
上位表示の評価口コミだけを見るのではなく、必ず☆1の低評価口コミも確認して、詐欺アプリかどうかを総合的に判断するといいでしょう。
また、「リアトーク 評判」などとGoogleで検索してみて、実際に利用したユーザーの評判を確認してみるとより確実かもしれません。